インターネットが「BtoC」として利用されているものとして、インターネット・オークションがあります。
オークションサイトは、うまくインターネットの通信回線が繋がっている環境ならリアルタイムに情報を共有・交換可能であることを、
利用しています。
では、オークションサイトを構築するには? |
|
 |
@ オークションの情報を発信するサーバの用意 |
自社でPCUNI系のサーバを用意し、Webサーバを運用する。もしくは、業者サービスのレンタルサーバを利用する。 |
 |
A 商品・お客様の情報を管理するデータベースの用意 |
主にPostgres等のSQLサーバを利用する。 |
 |
BWebコントロール画面・処理プログラムの作成 |
商品登録画面・入札画面・閲覧画面等、お客様がインターネットブラウザーで操作する画面および、処理をするプログラムの作成。[オークション・商品リスト画面] |
 |
 |
Cセキュリティー対策 |
情報の漏洩・改ざん・破壊を防止するための、セキュリティー対策、また、万一の場合にデータを復旧させるプログラムの作成。 |
 |
主に以上のことを行えば、オークション・サイトを運営できます。 |
効果的にオークション・サイトを運営するには、さらに、商品の特質やそれを扱うノウハウを、システムに反映する必要があります。 他にも、XML技術などを利用し別のシステムとデータを共有できるようにすると作業効率が高くなります。 |